塩入 松三郎(読み)シオイリ マツサブロウ

20世紀日本人名事典 「塩入 松三郎」の解説

塩入 松三郎
シオイリ マツサブロウ

大正・昭和期の農学者 東京大学教授。



生年
明治22(1889)年11月12日

没年
昭和37(1962)年10月1日

出生地
長野県上水内郡水内村(現・信州新町)

学歴〔年〕
東京帝大農科大学農芸化学科〔大正3年〕卒

学位〔年〕
農学博士

主な受賞名〔年〕
日本農学賞〔昭和12年〕,技術院賞〔昭和19年〕,帝国学士院鹿島萩麿記念賞〔昭和20年〕,文化功労者〔昭和32年〕

経歴
大正3年農商務省農事試験場に入り、陸羽支場などに勤め、11年より農事試験場農芸化学主任。昭和11年東京帝大農学部講師(兼任)となり、17年教授兼任、21年から教授専任。25年に定年退官。以後滋賀県立農業短大学長、日本農業研究所員、30年玉川大学教授を歴任した。この間、昭和9年に「水田土壌の反応に就いて」など多くの論文を発表、窒素肥料の合理的施用法として、全層施肥法を提唱、普及させた。さらに老朽化水田の改良法で19年技術院賞を受賞、水田土壌化学の体系を築いた。著書に「土壌学研究」「土壌肥料講話」「土壌の分類について」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「塩入 松三郎」の解説

塩入 松三郎 (しおいり まつさぶろう)

生年月日:1889年11月12日
大正時代;昭和時代の農学者。東京大学教授
1962年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android