多田 文男(読み)タダ フミオ

20世紀日本人名事典 「多田 文男」の解説

多田 文男
タダ フミオ

昭和期の地理学者 東京大学名誉教授



生年
明治33(1900)年7月3日

没年
昭和53(1978)年3月15日

出生地
東京・日暮里

学歴〔年〕
東京帝国大学地理学科〔大正13年〕卒

学位〔年〕
理学博士〔昭和19年〕

経歴
東大助手を経て、大正15年助教授、地震研究所員となる。昭和5年から3年間欧米に留学し、帰国後理学部地理学教室に移る。16年文部省資源科学研究員を兼任し、28年東大教授に就任。36年退官し、名誉教授。その後法政大、明治大学教授を務め、41年駒沢大学に移る。戦前から東アジア乾燥地帯の研究をし、数回探検を行なった。考古学者、土木学者と積極的に交流し、専攻の平野地形研究を総合的なものに拡げた。31年から国際地理学連合副会長を務めた。また31年から34年にかけて日本学術会議会員となる。ほかに日本地理学会会長、第四紀学会会長などを歴任著書に「ゴビ沙漠」「アマゾンの自然と社会」「自然環境の変貌」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android