大井(埼玉県)(読み)おおい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「大井(埼玉県)」の意味・わかりやすい解説

大井(埼玉県)
おおい

埼玉県南部入間郡(いるまぐん)にあった旧町名(大井町(まち))。現在はふじみ野市の南部を占める地域。旧大井町は1966年(昭和41)町制施行。2005年(平成17)上福岡市(かみふくおかし)と合併し、ふじみ野市となる。武蔵野(むさしの)台地の北東部に位置する。旧町域に駅はなく東武東上線上福岡、ふじみ野、鶴瀬(つるせ)の各駅を利用する。中部を国道254号(旧川越(かわごえ)街道)、西部を関越自動車道がほぼ南北に通る。江戸時代は川越街道宿場としてにぎわった。ニンジンゴボウなどの根菜類の産地であったが、東京まで約1時間の距離的関係もあって、最近は工場や住宅の増加が著しい

[中山正民]

『『大井町史』全8冊(1985~1989・大井町)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android