大村 清一(読み)オオムラ セイイチ

20世紀日本人名事典 「大村 清一」の解説

大村 清一
オオムラ セイイチ

昭和期の内務官僚,政治家 衆院議員(自民党);防衛庁長官;内相。



生年
明治25(1892)年5月4日

没年
昭和43(1968)年5月24日

出生地
岡山

学歴〔年〕
京都帝大法科大学独法科〔大正6年〕卒

主な受賞名〔年〕
勲一等瑞宝章〔昭和40年〕

経歴
内務省に入り、長野、神奈川県知事となったが、長野県知事を2度つとめ話題になった。地方、警保局長を経て昭和14年阿部内閣の文部次官、18年日本育英会の初代理事長。戦後は21年の第1次吉田内閣の内務大臣歴任、22年の総選挙に岡山から当選、以後6期を務める。内相時代は新憲法下の参議院の構成、新地方制度の創設で連合軍司令部との交渉に当たり、リコール制度などを確立した。のち自由党政調会長となり、反吉田色を強め29年鳩山民主党結成に参加。第1次鳩山内閣の防衛庁長官となり、初の「防衛力整備長期計画」を作成。日本林業協会長、相模女子大学長などもつとめた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「大村 清一」の解説

大村 清一
オオムラ セイイチ


肩書
衆院議員(自民党),防衛庁長官,内相

生年月日
明治25年5月4日

出生地
岡山県

学歴
京都帝大法科大学独法科〔大正6年〕卒

経歴
内務省に入り、長野、神奈川県知事となったが、長野県知事を2度つとめ話題になった。地方、警保局長を経て昭和14年阿部内閣の文部次官、18年日本育英会の初代理事長。戦後は21年の第1次吉田内閣の内務大臣を歴任、22年の総選挙に岡山から当選、以後6期を務める。内相時代は新憲法下の参議院の構成、新地方制度の創設で連合軍司令部との交渉に当たり、リコール制度などを確立した。のち自由党政調会長となり、反吉田色を強め29年鳩山民主党結成に参加。第1次鳩山内閣の防衛庁長官となり、初の「防衛力整備長期計画」を作成。日本林業協会長、相模女子大学長などもつとめた。

受賞
勲一等瑞宝章〔昭和40年〕

没年月日
昭和43年5月24日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

367日誕生日大事典 「大村 清一」の解説

大村 清一 (おおむら せいいち)

生年月日:1892年5月4日
昭和時代の政治家。衆議院議員
1968年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android