大槻 虎男(読み)オオツキ トラオ

20世紀日本人名事典 「大槻 虎男」の解説

大槻 虎男
オオツキ トラオ

昭和期の微生物学者,植物生化学者 お茶の水女子大学名誉教授。



生年
明治35(1902)年11月1日

没年
平成7(1995)年1月18日

出生地
宮城県伊具郡丸森町

出身地
東京都渋谷区(本籍)

学歴〔年〕
東京帝大理学部植物学科〔大正15年〕卒,東京帝大大学院〔昭和3年〕修了

学位〔年〕
理学博士〔昭和13年〕

主な受賞名〔年〕
毎日学術奨励金〔昭和26年〕「硝子に発生するカビの研究」,勲二等瑞宝章〔昭和48年〕

経歴
東京女高師教授を経て、昭和26年お茶の水女子大学理学部教授。のち同大名誉教授、聖マリアンナ医科大学教授。古文化財科学研究会会長を務めた。著書に「養分の摂取及同化物質の利用」「代謝生理実験法」「植物学基本」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android