大河内 正敏(読み)オオコウチ マサトシ

20世紀日本人名事典 「大河内 正敏」の解説

大河内 正敏
オオコウチ マサトシ

大正・昭和期の応用化学者,実業家 理研コンツェルン創始者;理化学研究所所長;貴院議員。



生年
明治11(1878)年12月6日

没年
昭和27(1952)年8月29日

出生地
東京

学歴〔年〕
東京帝大工科大学造兵学科〔明治36年〕卒,東京帝大大学院修了

学位〔年〕
工学博士〔大正3年〕

経歴
旧大多喜藩主の家に生まれる。子爵。大学卒業後、ドイツ、オーストリアに留学。大正3年東京帝大造兵学科助教授、のち教授。大正10年(財)理化学研究所(理研)所長に就任。長岡半太郎、本多光太郎、仁科芳雄らを主任研究員とする主任研究制度を導入。また発明、発見を工業化するための科学主義工業を目指し、60社に及ぶ理研コンツェルンを形成した。昭和20年戦犯容疑者に指名され、コンツェルンも財閥解体された。13〜20年貴院議員。自らもピストンリングを発明、絵画、陶磁器などに造詣が深かった。著書に「資本主義工業と科学主義工業」「工業経営総論」「生産第一主義」などがある。死後、大河内記念賞が制定された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「大河内 正敏」の解説

大河内 正敏 (おおこうち まさとし)

生年月日:1878年12月6日
大正時代;昭和時代の応用化学者;実業家。理化学研究所所長;理研コンツェルン創始者
1952年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android