大阪医科大学(読み)オオサカイカダイガク

デジタル大辞泉 「大阪医科大学」の意味・読み・例文・類語

おおさか‐いかだいがく〔おほさかイクワダイガク〕【大阪医科大学】

大阪府高槻たかつき市にあった私立大学。昭和2年(1927)開校の大阪高等医学専門学校を母体として、昭和21年(1946)大阪医科大学に昇格。昭和27年(1952)新制大学移行。令和3年(2021)、大阪医科薬科大学設立に伴い、大阪薬科大学と統合された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「大阪医科大学」の意味・読み・例文・類語

おおさか‐いかだいがく おほさかイクヮダイガク【大阪医科大学】

大阪府高槻市にある私立大学。前身は昭和二年(一九二七創立の大阪高等医学専門学校。同二一年大学となり、同二七年新制大学に移行。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

大学事典 「大阪医科大学」の解説

大阪医科大学[私立]
おおさかいかだいがく
Osaka Medical College

学校法人大阪医科大学(2016年より学校法人大阪医科薬科大学)により,1946年(昭和21)大阪医科大学を開学。学校法人大阪医科大学は1926年(大正15)の大阪高等医学専門学校設立を起源とする。建学の精神は「至誠仁術」であり,前身の大阪高等医学専門学校がめざした「国内外問わず如何なる地域においても活躍できる医療従事者を養成する」を目標にしている。創立時より卒業生の海外への雄飛を期待してグローバルに活躍する医療人の養成に力を注いでおり,学部学生の学生交流,大学院生教職員による手術技術交流,研究室交流をはじめとする学術交流,また国際シンポジウムの開催や国際協力機構(JICA)への協力など多岐にわたる国際交流を行っている。キャンパスは大阪府高槻市にあり,2017年(平成29)時点で1227人の学生が在籍
著者: 堺 完

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

事典 日本の大学ブランド商品 「大阪医科大学」の解説

大阪医科大学

[私立、大阪府高槻市]
設置者]学校法人 大阪医科大学
創立者](大阪高等医学専門学校)吉津度
[沿革・歴史]1927(昭和2)年2月、大阪高等医学専門学校を設置。1946(昭和21)年、大阪医科大学を設置。
[キャンパス]本部キャンパス/さわらぎキャンパス/城北キャンパス(いずれも高槻市)
[ブランド一覧]
OMCオリジナルグッズ
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「大阪医科大学」の意味・わかりやすい解説

大阪医科大学
おおさかいかだいがく

私立。1927年(昭和2)日本最初の五年制医学専門学校として設置された大阪高等医学専門学校が前身。1946年(昭和21)に大学令による大学に昇格、1952年新制大学に移行した。医学部医学科、看護学部看護学科(2010年設置)と大学院の医学研究科(博士課程、修業年限4年)とからなり、附属病院や看護専門学校を併設する。一般教育と専門教育の有機的関連を図るため、一般教育を中心とする進学課程と、基礎・臨床医学を中心とする専門課程との6年一貫教育を方針としている。本部は大阪府高槻(たかつき)市大学町2-7。

[喜多村和之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「大阪医科大学」の意味・わかりやすい解説

大阪医科大学
おおさかいかだいがく

私立の単科大学。 1927年に5年制医学専門学校として発足した大阪高等医学専門学校が前身である。 46年旧制の大阪医科大学となり,52年新制大学に移行した。 65年に医学進学課程を設置。医学部医学科をもち,入学定員は 100名 (1997) 。 59年に大学院医学研究科が設置された。付属病院や看護専門学校を併設する。大阪府高槻市大学町にある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の大阪医科大学の言及

【大阪大学】より

…起源は緒方洪庵の適塾にさかのぼるが,直接の前身は1880年設立の府立大阪医学校。大阪府立高等医学校,府立大阪医科大学と発展し,1919年最初の公立大学たる大阪医科大学となり,学部,予科に付属病院をおいた。31年府民の多年の熱望をうけ,大阪医科大学を母胎に新設の理学部をあわせて大阪帝国大学が創設(初代総長は長岡半太郎)。…

※「大阪医科大学」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android