天江 富弥(読み)アマエ トミヤ

20世紀日本人名事典 「天江 富弥」の解説

天江 富弥
アマエ トミヤ

大正・昭和期の児童文化研究家



生年
明治32(1899)年

没年
昭和59(1984)年6月22日

出身地
宮城県仙台

本名
天江 富蔵

学歴〔年〕
明治大学商科〔大正9年〕卒

主な受賞名〔年〕
仙台市文化功労賞〔昭和48年〕

経歴
明大商科を卒業した翌年の大正10年、仙台で“おてんとさん社”を結成して童謡誌「おてんとさん」を創刊。全国に先がけて児童文化運動を始めた。以降、一貫して児童文化と郷土文化の研究にあたり、竹久夢二の研究家としても知られた。また、こけしを収集し、「こけし這子の話」を出版東北のこけしを全国に広めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android