太宰府県立自然公園(読み)だざいふけんりつしぜんこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「太宰府県立自然公園」の意味・わかりやすい解説

太宰府県立自然公園
だざいふけんりつしぜんこうえん

福岡県中部,太宰府市三郡山地の一部を中心にした自然公園。面積 165.68km2。 1950年指定。大宰府政庁時代の大野城跡水城 (みずき) 跡,大宰府跡 (いずれも特別史跡) をはじめ,五郎山古墳,金隈古墳,岩屋城跡筑前国分寺跡 (いずれも史跡) ,観世音寺菅原道真ゆかりの天満宮榎寺など旧跡に富む。二日市温泉があり,三郡山地には宝満山 (869m) ,若杉山 (681m) や新四国八十八ヵ所の霊場などがあり,ハイキングコースになっている。遠賀川の支流八木山川には力丸ダムがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android