失業人口(読み)シツギョウジンコウ

デジタル大辞泉 「失業人口」の意味・読み・例文・類語

しつぎょう‐じんこう〔シツゲフ‐〕【失業人口】

生業を失った労働者人口失職者だけでなく、未就職者を含めることもある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「失業人口」の意味・読み・例文・類語

しつぎょう‐じんこう シツゲフ‥【失業人口】

〘名〙 就業意思能力がありながら生業をもちえない労働人口。失職者だけでなく未就職者をも含めることがある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「失業人口」の意味・わかりやすい解説

失業人口 (しつぎょうじんこう)

仕事に就く意思と能力をもち,実際に仕事を探していながら,就業できずにいる人口。失業には,非自発的失業,自発的失業,摩擦的失業などがあるが,こうした完全失業ほかに,偽装失業潜在失業などと呼ばれる不完全就業もある。

 失業の定義そのものはこのように比較的明りょうであるが,その実態統計的に把握しようとするとさまざまな問題が生じ,国によって微妙な差が生じている。まず〈就業できずにいる〉状態として,日本の〈労働力調査〉では調査期間(毎月の末日に終わる1週間)中〈収入を伴う仕事に1時間も従事しなかった〉ことが要件とされるが,アメリカでは週15時間未満しか就業しない家族従業者は失業者から(労働力人口からも)除外されている。また,ドイツ(旧,西ドイツ),フランスイギリスなどでは,職業安定機関に登録された者のみが失業者として把握されることになっている。また〈就職の意思〉についても,日本では調査期間1週間中に求職活動を行った者としているのに対し,アメリカでは調査期間を含む過去4週間としている。また就職が決定して待機中の者を日本では失業者から除外しているがアメリカでは含んでいる。なおILOによる定義や日本の雇用保険制度などでは,それまで就業していず,新たに就業を希望しているような場合には失業者に含まないこととしている。統計などの利用に当たって注意が必要である。
失業 →労働統計
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android