奥平忠弘(読み)おくだいら・ただひろ

朝日日本歴史人物事典 「奥平忠弘」の解説

奥平忠弘

没年:元禄13.5.16(1700.7.2)
生年:寛永8(1631)
江戸前期の譜代大名山形藩主。姫路城主(18万石)松平忠明嫡子。幼名鶴松丸。正保1(1644)年家督を継ぎ,姫路15万石城主となる。慶安1(1648)年山形藩(15万石)に転封。承応2(1653)年12月従四位下,下総守に叙せられ,のちに父忠明同様,侍従に任ぜられた。寛文8(1668)年下野国(栃木県)宇都宮へ転封となり,さらに延宝9(1681)年奥州白河藩(福島県)に転じている。『土芥寇讎記』によれば,忠弘は生来,愚昧で勉学も好まなかったので,20歳ごろまでは取りえのない闇将であったが,壮年になると少し智も優れてきたと評している。<参考文献>『山形市史』中

(横山昭男)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「奥平忠弘」の解説

奥平忠弘 おくだいら-ただひろ

松平忠弘(まつだいら-ただひろ)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android