宇井 伯寿(読み)ウイ ハクジュ

20世紀日本人名事典 「宇井 伯寿」の解説

宇井 伯寿
ウイ ハクジュ

大正・昭和期のインド哲学者,仏教学者,僧侶(曹洞宗) 東京帝国大学教授;駒沢大学総長。



生年
明治15(1882)年6月1日

没年
昭和38(1963)年7月14日

出生地
愛知県御津町

別名
幼名=茂七,号=活翁

学歴〔年〕
東京帝大文科大学印度学科〔明治42年〕卒

学位〔年〕
文学博士〔大正10年〕

主な受賞名〔年〕
帝国学士院賞〔昭和6年〕,文化勲章〔昭和28年〕

経歴
12歳で得度。在学中、高楠順次郎師事、インド哲学を専攻。明治42年曹洞宗大学、慶大などで講師ののち、大正2〜6年ドイツ、イギリスに留学。帰国後、8年東京帝大文学部講師、10年文学博士、12年東北帝大教授となり印度哲学第一講座を担当。昭和5年東京帝大教授となった。6年著書「印度哲学研究」(全6巻)により帝国学士院賞を受賞。18年定年退官。この間、16年に駒沢大総長となるが半年で辞した。25年名古屋大専任講師、他に東洋大、日大、高野山大、大正大、東京文理大、早大、学習院大などで教鞭をとった。28年インド哲学研究の開拓、発展に努めた功労により文化勲章受章。著書は「仏教思想研究」「印度哲学史」「支那仏教史」「禅宗史研究」(3巻)「仏教汎論」(2巻)「日本仏教概史」「安彗護法唯識三十頌釈論」「宝性論研究」「大乗荘厳経論研究」「釈道安研究」「大乗仏典の研究」「西域仏典の研究」など多数。「宇井伯寿著作集」(全8巻)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「宇井 伯寿」の解説

宇井 伯寿 (うい はくじゅ)

生年月日:1882年6月1日
大正時代;昭和時代のインド哲学者;仏教学者。東京帝国大学教授;駒沢大学総長
1963年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android