安達 潮花(1代目)(読み)アダチ チョウカ

20世紀日本人名事典 「安達 潮花(1代目)」の解説

安達 潮花(1代目)
アダチ チョウカ

大正・昭和期の花道家 安達式挿花創流者・初代家元。



生年
明治20(1887)年12月10日

没年
昭和44(1969)年6月5日

出生地
広島県安浦町

本名
安達 良雄(アダチ ヨシオ)

学歴〔年〕
早稲田大学政経学部中退

主な受賞名〔年〕
勲五等瑞宝章

経歴
幼児から池坊のいけ花を学び、明治41年大学中退後、京都六角堂池坊七夕会に出瓶して認められた。池坊から東京に派遣されたが、東京池坊派となじまず、大正4年第1回創流展を芝の紅葉館で開き、安達式飾花法家元を名乗って独立。飾花を標榜し、花型を洋裁同様のデサイン居敷で型紙化するなど新機軸を打ち出した。13年東京青山に安達式挿花芸術学院を創立、いけ花のスクールシステムに先鞭をつけた。1年で免許状がとれるという時代に即した速成法で門下を拡大生産し、いけ花の近代化と大衆化を図った。戦後は草月流に押され、2代目は長男安達良昌が継承したが、後継を望んでいた二女瞳子は父から離脱、昭和48年花芸安達流を創始した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android