宮原 禎次(読み)ミヤハラ テイジ

20世紀日本人名事典 「宮原 禎次」の解説

宮原 禎次
ミヤハラ テイジ

昭和期の作曲家 武庫川女子大学教授。



生年
明治32(1899)年3月8日

没年
昭和51(1976)年1月21日

出生地
岡山県岡山市

別名
筆名=池辺 葭太郎

学歴〔年〕
東京音楽学校甲種師範科〔大正12年〕卒

経歴
昭和6年ベルリン留学、アドルフ・シュルツ、エルウィン・フィッシャーに学んだ。8年国立音楽学校教授、9年から宝塚歌劇団の作曲、指揮に当たり、NHK大阪で放送音楽の作曲に従事。11〜20年神戸女学院教授。戦後NHK東京で放送音楽の作曲、26〜34年同広島放送局オーケストラを指揮、29〜51年武庫川女子大学教授。作品に交響曲5曲、ピアノ、バイオリンチェロの各協奏曲、オペラかぐや姫」「幻の乱舞」など。また大正期より童謡曲も手がけ、曲譜集に「水車」「紅い馬車」「宮原禎次特選曲集」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android