宮地 嘉六(読み)ミヤチ カロク

20世紀日本人名事典 「宮地 嘉六」の解説

宮地 嘉六
ミヤチ カロク

大正・昭和期の小説家



生年
明治17(1884)年6月11日

没年
昭和33(1958)年4月10日

出生地
佐賀県佐賀市

学歴〔年〕
小学校中退

経歴
仕立屋の弟子を出発に多くの職業を転々とし、佐世保海軍造船廠に入り、明治33年呉海軍工廠に移る。この頃から文学に関心を抱き、35年上京、富岡鉄工場などで働くが、36年神戸に帰る。41年再び上京して早大の聴講生となるが、経済的に苦しく呉へ戻って海軍工廠に入る。45年呉海軍工廠争議に参加して検挙される。大正2年上京し「奇蹟」の同人に。「鉄工場」「煤煙の臭ひ」「騒擾後」「或る職工の手記」「放浪者富蔵」などの作品を発表し、作家的地位を得る。9年日本社会主義同盟に参加。労働文学者として活躍するようになり、「破婚まで」「累」「愛の十字架」などを刊行戦後篆刻生計を営み、昭和30年「老残」を刊行した。「宮地嘉六著作集」(全6巻 慶友社)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「宮地 嘉六」の解説

宮地 嘉六 (みやぢ かろく)

生年月日:1884年6月11日
大正時代;昭和時代の小説家
1958年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android