宮川 左近(3代目)(読み)ミヤガワ サコン

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「宮川 左近(3代目)」の解説

宮川 左近(3代目)
ミヤガワ サコン


職業
浪曲師

本名
富永 富一

生年月日
明治30年

出生地
長崎県 佐世保

経歴
佐世保鎮守府の電話艇勤務のころ、京山若丸の「乃木将軍」に感じ、大正4年2代目左近の弟子となり浪曲界に入った。2年後20歳で3代目を襲名、九州一の人気者となった。のち名古屋を基盤に、関西、関東で活躍、美男美声聴衆をうならせた。「召集令」「乃木伝」「涙の裁判」「妹の手紙」など涙の物語で聴衆を泣かせ、終演後の余興で笑いをサービスした。

没年月日
昭和13年 9月21日 (1938年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「宮川 左近(3代目)」の解説

宮川 左近(3代目)
ミヤガワ サコン

大正・昭和期の浪曲家



生年
明治30(1897)年

没年
昭和13(1938)年9月21日

出生地
長崎県佐世保

本名
富永 富一

経歴
佐世保鎮守府の電話艇勤務のころ、京山若丸の「乃木将軍」に感じ、大正4年2代目左近の弟子となり浪曲界に入った。2年後20歳で3代目を襲名、九州一の人気者となった。のち名古屋を基盤に、関西、関東で活躍、美男、美声で聴衆をうならせた。「召集令」「乃木伝」「涙の裁判」「妹の手紙」など涙の物語で聴衆を泣かせ、終演後の余興で笑いをサービスした。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android