宮薗 千之(4代目)(読み)ミヤゾノ センシ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「宮薗 千之(4代目)」の解説

宮薗 千之(4代目)
ミヤゾノ センシ


職業
宮薗節太夫

肩書
宮薗節千之派家元 重要無形文化財保持者(宮薗節・浄瑠璃)〔昭和35年〕

本名
はん(トドロキ ハン)

別名
前名=宮薗 千秀(3代目),別名=常磐津 小助

生年月日
明治24年 9月21日

出身地
長野県

経歴
明治30年頃から義太夫節清元節を学ぶ。41年2代目常磐津文字兵衛(2代目松寿斎)に入門、常磐津小助を名乗り、大正9年頃、3代目宮薗千之に入門し宮薗節を学ぶ。女流常磐津でも一流といわれた。昭和2年3代目千秀、28年4代目千之を襲名。35年宮薗節浄瑠璃の人間国宝に認定される。実姉・宮薗千富の三味線とのコンビによる常磐津節、宮薗節ともに一時代を築き、情のある語り口当代名人といわれた。作品に「祝言廓万歳」「心中雪解朝」など、私家版レコード「四世宮薗千之」がある。

受賞
勲五等宝冠章〔昭和41年〕 芸術祭賞奨励賞〔昭和29年〕

没年月日
昭和52年 7月26日 (1977年)

家族
姉=宮薗 千富(宮薗節三味線方)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「宮薗 千之(4代目)」の解説

宮薗 千之(4代目)
ミヤゾノ センシ

昭和期の宮薗節三味線方 宮薗節千之派家元。



生年
明治24(1891)年9月24日

没年
昭和52(1977)年7月26日

出身地
長野県

本名
轟 はん

別名
前名=宮薗 千秀(3代目),別名=常磐津 小助

主な受賞名〔年〕
芸術祭奨励賞〔昭和29年〕,勲五等宝冠章〔昭和41年〕

経歴
3代目宮薗千之の弟子。義太夫節、常磐津節を学び、大正2年常磐津小助、女流常磐津でも一流といわれた。宮薗節は3代千之に学び、昭和2年3代目千秀、28年4代目千之を襲名。35年宮薗節浄瑠璃の人間国宝に指定され、実姉宮薗千富の相三味線をつとめ、情を語る三味線として称賛された。作品に「祝言廓万歳」「心中雪解朝」など、私家版レコード「四世宮薗千之」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android