寮(漢字)

普及版 字通 「寮(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 15画

[字音] リョウ(レウ)
[字訓] つかさ・やくにん

[説文解字]
[甲骨文]
[金文]

[字形] 形声
声符は(りよう)。の初形はで、もと庭燎(にわび)をいう。庭燎を以て守る神聖な建物を寮といい、その職制にあるものを寮・僚という。金文の〔毛公鼎〕に「大寮」「事寮」があり、当時の官制は祭祀と行政の両系をなしていた。〔令(れいき)〕「用(もつ)て寮人に(きう)(食事を供する)せん」、〔令彝(れいい)〕「乃(なんぢ)の寮と乃の友事(友官)とを左右(補佐)せよ」、〔叔夷(しゆくいはく)〕「乃の友事と乃の(嫡)寮とを康(やす)んじ能(をさ)めよ」のように用いる。わが国の古い官制にも、図書寮・雅楽寮のようにいう。

[訓義]
1. つかさ、やくにん、あいやく。
2. まど、こまど。
3. 字はまた僚と通用する。

[古辞書の訓]
名義抄〕寮 ツカサ・マド 〔字鏡集〕寮 マド・ツカサ・モロトモ

[語系]
寮ly・僚・燎liは声が近い。はもとに作り、庭燎の象、その建物を寮、庭燎の祭儀に与るものを寮・僚という。

[熟語]
寮位寮廓寮佐寮司・寮人寮属寮棚寮房寮友寮吏寮亮
[下接語]
下寮・学寮官寮茶寮・山寮・新寮・禅寮茅寮草寮・窓寮・僧寮・同寮・百寮・賓寮

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android