小堀 鞆音(読み)コボリ トモト

20世紀日本人名事典 「小堀 鞆音」の解説

小堀 鞆音
コボリ トモト

明治・大正期の日本画家



生年
文久4年2月19日(1864年)

没年
昭和6(1931)年10月1日

出生地
下野国安蘇郡旗川村(栃木県)

本名
小堀 桂三郎

旧姓(旧名)
須藤

別名
別号=弦廼舎

経歴
はじめ父について絵を学び、明治16年小堀家を継ぐ。17年上京して川崎千虎に入門、有職故実土佐派の大和絵を学ぶ。博物館の摸写関係の仕事に従事し、かたわら雑誌「少国民」などに挿絵を描いた。24年岡倉天心の日本青年絵画協会に参加。29年日本絵画協会に参加、30年同協会第2回絵画協進会に「武士」を出品銅牌を受ける。同年東京美術学校助教授となるが、翌年美校騒動で辞任、日本美術院創立に参加。35年歴史風俗画会を設立、41年美校教授に復帰。40年文展開設後はしばしば審査員を務めた。大正6年帝室技芸員、8年帝国美術院会員、昭和4年国宝保存会委員。門下安田靫彦、川崎小虎ら。代表作に「宇治橋合戦」「経政竹生島参籠」「清麿詣宇佐」などがあり、大和絵の手法を現代に生かして歴史画を開拓した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「小堀 鞆音」の解説

小堀 鞆音 (こぼり ともと)

生年月日:1864年2月19日
明治時代;大正時代の日本画家
1931年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android