小山 栄達(読み)コヤマ エイタツ

20世紀日本人名事典 「小山 栄達」の解説

小山 栄達
コヤマ エイタツ

明治〜昭和期の日本画家



生年
明治13(1880)年3月17日

没年
昭和20(1945)年8月18日

出生地
東京・小石川

本名
小山 政治

経歴
初め本多錦吉郎に洋画を学び、のち鈴木栄暁、小堀鞆音に師事、土佐派・狩野派の両派を学ぶ。歴史風俗画会で有識故実を研鑽、明治31年安田靫彦らと紫紅会を結成し、33年今村紫紅を迎え紅児会と改称し活動。38年上野で戦画展を開き注目され、同年〜40年「報知新聞挿絵の仕事に従事。同年東京勧業博覧会「宗任」が3等銅賞となる。44年第5回文展で「兵燹」が初入選以後も文展、帝展に歴史画や武者絵を出品し入選を重ねた。昭和13年新文展に無鑑査出品となる。この間、紅児会、巽画会にも会員として多数出品。また大正6年町田曲江、矢沢弦月らと芸術社を組織した。主な作品に「大衆勢」「矢頃」「雷鳴之陣」「潮満つ夕」「鷲尾経春」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android