小林 多津衛(読み)コバヤシ タツエ

20世紀日本人名事典 「小林 多津衛」の解説

小林 多津衛
コバヤシ タツエ

大正・昭和期の作家,平和運動家



生年
明治29(1896)年8月

没年
平成13(2001)年3月17日

出身地
長野県望月町

学歴〔年〕
長野師範〔大正7年〕卒

主な受賞名〔年〕
佐久文化賞(特別賞)〔昭和58年〕

経歴
長野師範学校時代に武者小路実篤や柳宗悦らの白樺派に出会い、そのヒューマニズム共鳴。卒業後は、“白樺教師”として個性尊重の自由教育を実践。長野県各地教職を経て、小諸第二小学校校長、岩村田小学校校長、北佐久教育会長となる。昭和30年に公職を離れ、長野県望月町に帰郷。ロマン・ロラン、シュバイツァーガンジーの影響を受け、45年頃より赤十字国家論を唱え、日本は防衛費を医療費に振り替え、医師と医療品を世界に届けるべきだと提言した。のち個人雑誌「協和通信」の発刊を始め、同国家論を展開。編纂書に「北佐久郡志」、著書に「善意を世界に」「美と真を求めて」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android