小林 秀雄(読み)コバヤシ ヒデオ

20世紀日本人名事典 「小林 秀雄」の解説

小林 秀雄
コバヤシ ヒデオ

昭和期の文芸評論



生年
明治35(1902)年4月11日

没年
昭和58(1983)年3月1日

出生地
東京市神田区神田猿楽町(現・東京都千代田区)

学歴〔年〕
東京帝国大学文学部仏文科〔昭和3年〕卒

主な受賞名〔年〕
文学界賞(第1回)〔昭和11年〕「ドストエフスキイの生活」,日本芸術院賞(第7回 昭25年度)「小林秀雄全集」(創元社),読売文学賞(第4回)〔昭和27年〕「ゴッホの手紙」,野間文芸賞(第11回)〔昭和33年〕「近代絵画」,文化勲章〔昭和42年〕,日本文学大賞(第10回)〔昭和53年〕「本居宣長」

経歴
一高在学中の大正13年「青銅時代」「山繭」の創刊に参加。昭和4年「改造」の懸賞評論で「様々なる意匠」が二席に入選し、以後評論家として活躍。7年川端康成らと「文学界」の創刊に参加。11年「ドストエフスキイの生活」で文学界賞を受賞。戦時中は、日本の古典文学に沈潜し、「無常といふ事」「平家物語」などのエッセイを執筆。戦後は、芸術論や音楽論、さらに文明批評なども手がけた。25年芸術院賞を、27年「ゴッホの手紙」で読売文学賞を、33年「近代絵画」で野間文芸賞を、53年「本居宣長」で日本文学大賞を受賞し、42年には文化勲章を受章した。そのほかの代表作に「文芸評論」「私小説論」「モオツアルト」「『罪と罰』についてII」「私の人生感」「考へるヒント」などがあり、翻訳の面においてもボードレール「エドガー・ポー」、ランボオ「地獄の季節」、アラン「精神と情熱とに関する八十一章」などがあり、著書は数多い。我が国近代批評の確立者、文壇大御所といわれ、“批評の神様”“言葉の魔術師”とも評された。平成13年4月より新全集「小林秀雄全集」(全14巻・別巻2 新潮社)が刊行される。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「小林 秀雄」の解説

小林 秀雄 (こばやし ひでお)

生年月日:1902年4月11日
昭和時代の文芸評論家
1983年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android