小田切 秀雄(読み)オダギリ ヒデオ

20世紀日本人名事典 「小田切 秀雄」の解説

小田切 秀雄
オダギリ ヒデオ

昭和・平成期の文芸評論家 日本近代文学研究所代表;法政大学名誉教授。



生年
大正5(1916)年9月20日

没年
平成12(2000)年5月24日

出身地
東京都品川区

学歴〔年〕
法政大学文学部国文科〔昭和16年〕卒

主な受賞名〔年〕
毎日出版文化賞(第32回)〔昭和53年〕「小熊秀雄全集」,毎日出版文化賞(第42回)〔昭和63年〕「私の見た昭和の思想と文学の五○年」

経歴
昭和10年法政大学入学、16年卒業後中学教師を経て、17年法政大学講師、30年教授となり、40年大学紛争当時総長代行を務めた。63年名誉教授。戦前荒正人佐々木基一と文芸学研究会を結成し共同筆名で評論を発表。16年最初の著書万葉の伝統」刊行戦後「近代文学」創刊、新日本文学会の創立に参加。また21〜39年共産党員、のち除名。戦争責任や教条主義批判など“政治と文学”を論じた評論を数多く書き、戦後の民主主義文学運動のリーダー的存在となる。28年日本近代文学研究所設立、40年より季刊「文学的立場」編集者。主著に「民主主義文学論」「小林多喜二」「人間信頼について」「日本近世文学の展望」「日本近代文学の思想と状況」「北村透谷論」「現代文学史」「文学的立場と政治的立場」「私の見た昭和の思想と文学の五○年〈上・下〉」など。「小田切秀雄著作集」(全7巻 法政大学出版局)、「小田切秀雄全集」(全19巻 勉誠出版)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「小田切 秀雄」の解説

小田切 秀雄 (おだぎり ひでお)

生年月日:1916年9月20日
昭和時代;平成時代の文芸評論家。日本近代文学研究所代表;法政大学教授
2000年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android