小豆・赤小豆(読み)あずき

精選版 日本国語大辞典 「小豆・赤小豆」の意味・読み・例文・類語

あずき あづき【小豆・赤小豆】

〘名〙 マメ科一年草原産地は中国といわれ、日本には古く渡来した。重要な穀類の一つとして各地で栽培され、品種も多い。主要産地は北海道、関東地方。高さ三〇~六〇センチメートル。葉は長さ五~九センチメートルの卵形またはひし形で先がとがった三枚の小葉からなり、長い柄があって互生する。夏、葉腋(ようえき)に黄色い蝶形の花が二~一二個ほど集まって咲く。実は細長いさやとなり、暗赤色種子が九~一〇個入る。種子は長さ四~八ミリメートル、幅三~七ミリメートルの円筒形に近い楕円形で食用とする。祝い事や年中行事の赤飯やあずきがゆなどに、また、餡(あん)として用いる。しょうず。《季・秋》
▼あずきの花《季・夏》 〔本草和名(918頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android