尾上 鯉三郎(3代目)(読み)オノエ コイサブロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「尾上 鯉三郎(3代目)」の解説

尾上 鯉三郎(3代目)
オノエ コイサブロウ


職業
歌舞伎俳優

本名
加川 義雄

別名
俳名=尾上 扇雀,初名=尾上 琴三郎

屋号
南部屋

生年月日
明治30年 2月26日

出生地
東京・浅草

経歴
2代目中村翫助の子。大正2年7月歌舞伎座「皐月の一夜」の稚童で初舞台。6代目尾上菊五郎の門に入り尾上琴三郎と名乗った。9年5月市村座で廃絶となっていた鯉三郎の名を復活、3代目となり、名題昇進。菊五郎主宰の日本俳優学校事務長を務め、師の死後菊五郎劇団結成で理事となった。「飢渇」の下男が出世芸で、脇役に徹し、老け役が得意だった。「石切梶原」の六郎太夫、「魚屋宗五郎」の親太兵衛などが当たり役。

没年月日
昭和49年 12月30日 (1974年)

家族
父=中村 翫助(2代目)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「尾上 鯉三郎(3代目)」の解説

尾上 鯉三郎(3代目)
オノエ コイサブロウ

大正・昭和期の歌舞伎俳優



生年
明治30(1897)年2月26日

没年
昭和49(1974)年12月30日

出生地
東京・浅草

本名
加川 義雄

別名
俳名=尾上 扇雀,初名=尾上 琴三郎

屋号
南部屋

経歴
2代目中村翫助の子。大正2年7月歌舞伎座「皐月の一夜」の稚童で初舞台。6代目尾上菊五郎の門に入り尾上琴三郎と名乗った。9年5月市村座で廃絶となっていた鯉三郎の名を復活、3代目となり、名題昇進。菊五郎主宰の日本俳優学校事務長を務め、師の死後菊五郎劇団結成で理事となった。「飢渇」の下男が出世芸で、脇役に徹し、老け役が得意だった。「石切梶原」の六郎太夫、「魚屋宗五郎」の親太兵衛などが当たり役。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android