尾佐竹 猛(読み)オサタケ タケキ

20世紀日本人名事典 「尾佐竹 猛」の解説

尾佐竹 猛
オサタケ タケキ

明治〜昭和期の司法官,歴史家 大審院判事;明治大学法学部教授;明治文化研究会会長。



生年
明治13(1880)年1月20日

没年
昭和21(1946)年10月1日

出生地
石川県金沢

学歴〔年〕
明治法律学校(現・明治大学)〔明治32年〕卒

学位〔年〕
法学博士(東京帝大)〔昭和3年〕

経歴
明治32年第1回判検事登用試験に合格、東京地方裁判所司法官試補、福井、東京、名古屋の各地方裁判所判事、東京、名古屋の各控訴院判事を経て、大正13年大審院判事となり、昭和17年大審院検事に転じ、同年退官。この間、東大法学部講師、6年から明大法学部教授を務める。また明治文化史、憲政史の研究で業績を残し、大正13年吉野作造らと明治文化研究会を設立、「明治文化全集」(全24巻)を編さん、刊行した。昭和8年同研究会会長。著書に「維新前後に於ける立憲思想」「明治警察裁判史」「日本憲政史大綱」「明治維新」(全4巻)「明治文化叢説」「幕末維新之人物」、「尾佐竹猛全集」(実業之日本社)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「尾佐竹 猛」の解説

尾佐竹 猛 (おさたけ たけき)

生年月日:1880年1月20日
明治時代-昭和時代の司法官僚;日本史学者。法学博士;大審院検事
1946年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android