山中 貞雄(読み)ヤマナカ サダオ

20世紀日本人名事典 「山中 貞雄」の解説

山中 貞雄
ヤマナカ サダオ

昭和期の映画監督



生年
明治42(1909)年11月7日

没年
昭和13(1938)年9月17日

出生地
京都府京都市下京区高倉通松原下ル樋ノ下町

別名
共同筆名=梶原 金八

学歴〔年〕
京都一商〔昭和2年〕卒

経歴
マキノ撮影所、嵐寛寿郎プロで助監督を務めたのち東亜キネマに入社。昭和7年「抱寝の長脇差」で監督デビュー。早い立ち回りの技法が高く評価される。「小判しぐれ」「口笛を吹く武士」などののち、日活で「盤嶽の一生」(8年)、トーキー「雁太郎街道」(9年)「国定忠治」「百万両の壺」「街の入墨者」(10年)「河内山宗俊」(11年)「人情紙風船」(12年)「鼠小僧次郎吉」などを監督。テンポがあり、しかも小市民の哀歓を反映した時代劇で一時代を作った。なかでも、遺作の「人情紙風船」は日本映画史に残る名作として名高い。13年陸軍歩兵曹長として中国北東部にて戦病死

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「山中 貞雄」の解説

山中 貞雄 (やまなか さだお)

生年月日:1909年11月7日
昭和時代の映画監督
1938年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android