山内 多門(読み)ヤマウチ タモン

20世紀日本人名事典 「山内 多門」の解説

山内 多門
ヤマウチ タモン

明治〜昭和期の日本画家



生年
明治11(1878)年4月29日

没年
昭和7(1932)年5月30日

出生地
宮崎県都城

別名
字=子弘,別号=都洲,容谷,蜀江山房,自足園主人

経歴
郷里で狩野派の中原南渓に学ぶ。明治32年上京して橋本雅邦の門に入り、のち川合玉堂に師事。40年第1回文展で「驟雨」が3等賞となり注目される。新派の国画玉成会に属し、巽画会審査員も務める。大正8年には第1回帝展で「天竜四季」が最高賞を受け、9年帝展審査員。他の作品に「日光山の四季」「閉庭の四季」「金剛五題」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android