山勢 松韻(3代目)(読み)ヤマセ ショウイン

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「山勢 松韻(3代目)」の解説

山勢 松韻(3代目)
ヤマセ ショウイン


職業
箏曲家(山田流)

肩書
山勢派家元(3代目),東京音楽学校教授

本名
吉田 専吉

別名
幼名=千吉,前名=慶専,都名(いちな)=慶賀一,別称=山勢検校(3代目)(ヤマセケンギョウ)

生年月日
弘化2年 7月28日

出生地
江戸・下谷仲徒士町(東京都 台東区)

経歴
3歳で失明。2代目山勢検校の門弟。慶応2年山清匂当となり、明治4年山勢匂当と改名。その後、職屋敷廃止のため山勢松韻と名乗る。13年文部省音楽取調掛(東京音楽学校の前身)に出仕、24年同校教授を兼務し、萩岡松韻、今井慶松ら多くの門弟を育成した。日本最初の洋式五線譜による「箏曲集」の編纂に力を尽くした。作曲に「都の春」「花の雲」「朧月」「松島八景」などがある。また二一絃筝の製作もした。

没年月日
明治41年 9月9日 (1908年)

家族
養女=山勢 ふく(山勢派4代目家元)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

367日誕生日大事典 「山勢 松韻(3代目)」の解説

山勢 松韻(3代目) (やませ しょういん)

生年月日:1932年12月6日
昭和時代;平成時代の箏曲家(山田流)

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android