山口 五郎(読み)ヤマグチ ゴロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「山口 五郎」の解説

山口 五郎
ヤマグチ ゴロウ


職業
尺八奏者(琴古流)

肩書
竹盟社宗家,東京芸術大学音楽学部邦楽科教授 重要無形文化財保持者(尺八)〔平成4年〕

生年月日
昭和8年 2月26日

出生地
東京市 本郷区(東京都 文京区)

学歴
日本学園高〔昭和26年〕卒

経歴
昭和19年琴古流尺八を父・山口四郎師事。31年NHK邦楽技能者育成会第2期卒業。38年父から竹盟社宗家を継ぐ。国内外で演奏活動を行い、42年米国ウェスリアン大学客員教授を務めた。52年NASAが打ちあげた惑星探査機ボイジャー2号に載せたレコードに、地球からのメッセージとして尺八の音色「鶴の巣ごもり」を録音した。62年東京芸術大学教授。平成4年人間国宝。自作の曲に「秋に寄す」などがある。

所属団体
琴古流尺八協会,日本三曲協会

受賞
日本芸術院賞(平6年度)〔平成7年〕「尺八演奏家としての業績紫綬褒章〔平成8年〕,勲四等旭日小綬章〔平成11年〕 モービル音楽賞(第1回)〔昭和46年〕,芸術祭賞大賞(第29回)〔昭和49年〕,芸術祭賞優秀賞〔昭和53年・57年〕

没年月日
平成11年 1月3日 (1999年)

家族
妻=山口 保寿美(箏曲家),父=山口 四郎(尺八奏者)

伝記
幽玄なる響き―人間国宝・山口五郎の尺八と生涯 徳丸 吉彦 監修,月溪 恒子,徳丸 十盟,斉藤 完 編(発行元 出版芸術社 ’08発行)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「山口 五郎」の解説

山口 五郎
ヤマグチ ゴロウ

昭和・平成期の尺八奏者(琴古流) 竹盟社宗家;東京芸術大学音楽学部邦楽科教授。



生年
昭和8(1933)年2月26日

没年
平成11(1999)年1月3日

出生地
東京・本郷

出身地
東京・代々木

学歴〔年〕
日本学園高〔昭和26年〕卒

主な受賞名〔年〕
モービル音楽賞(第1回)〔昭和46年〕,芸術祭賞大賞(第29回)〔昭和49年〕,芸術祭賞優秀賞〔昭和53年・57年〕,日本芸術院賞(平6年度)〔平成7年〕「尺八演奏家としての業績」,紫綬褒章〔平成8年〕

経歴
昭和38年父・四郎から竹盟社宗家を継ぐ。国内外で演奏活動を行い、42年米国ウェスリアン大学客員教授を務めた。52年NASAが打ちあげた惑星探査機・ボイジャー2号に載せたレコードに、地球からのメッセージとして尺八の音色「鶴の巣ごもり」を録音した。平成4年人間国宝。自作の曲に「秋に寄す」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android