山喜多 二郎太(読み)ヤマキタ ジロウタ

20世紀日本人名事典 「山喜多 二郎太」の解説

山喜多 二郎太
ヤマキタ ジロウタ

大正・昭和期の洋画家



生年
明治30(1897)年1月5日

没年
昭和40(1965)年5月24日

出生地
福岡県直方市

学歴〔年〕
東京美術学校〔大正9年〕卒

主な受賞名〔年〕
帝展特選(第15回)〔昭和9年〕「二人の女」

経歴
藤島武二教室に学び、日本画家寺崎広業にも師事。大正9年帝展入選以来、帝展、文展に出品、また辻永らの光風会に参加、昭和9年会員。戦後は日展に出品。33年社団法人日展が発足し、評議員。晩年は水墨画にひかれ、尾張妙興寺本堂の天井油彩「蟠童」を描いた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android