山川 秀峰(読み)ヤマカワ シュウホウ

20世紀日本人名事典 「山川 秀峰」の解説

山川 秀峰
ヤマカワ シュウホウ

大正・昭和期の日本画家



生年
明治31(1898)年4月3日

没年
昭和19(1944)年12月29日

出生地
京都

本名
山川 嘉雄

経歴
鏑木清方に美人画、池上秀畝花鳥画を学んだ。大正8年第1回帝展に「振袖物語」が入選、昭和3年第9回帝展「安倍野」、第11回帝展「大谷武子」が特選となり、6年帝展無鑑査となった。伊東深水と青衿会を興し、美人画の開拓に尽くした。他に「序の舞」「信濃路の女」などがある。また、野村胡堂銭形平次捕物控」の挿絵も手がけた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「山川 秀峰」の解説

山川 秀峰 (やまかわ しゅうほう)

生年月日:1898年4月3日
大正時代;昭和時代の日本画家
1944年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android