山本 鼎(読み)ヤマモト カナエ

20世紀日本人名事典 「山本 鼎」の解説

山本 鼎
ヤマモト カナエ

大正・昭和期の洋画家,版画家



生年
明治15(1882)年10月14日

没年
昭和21(1946)年10月8日

出生地
愛知県岡崎市

学歴〔年〕
東京美術学校(現・東京芸術大学)西洋画科選科〔明治39年〕卒

経歴
明治19年上京。25年桜井暁雲に師事し、西洋木版を学ぶ。東京美術学校在学中から版画美術雑誌「平旦」を創刊し、卒業後も40年「方寸」を創刊して創作版画運動を進める。41年パンの会に参加。45年渡仏。大正5年帰国。6〜9年日本美術院洋画部同人。7年日本創作版画協会創立に参加。一方、8年長野県に日本農民美術研究所を設立して農民美術運動をおこす。また、10年自由学園美術部教授となり自由画運動を推進した。11年春陽会創立会員、昭和10年帝国美術院参与、18年春陽会に復帰し、美術教育に精力的な活動をつづけた。代表作に「サーニヤ」「謝肉祭の日に」「温泉路」「赤服の少女」「紅富士」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「山本 鼎」の解説

山本 鼎 (やまもと かなえ)

生年月日:1882年10月14日
大正時代;昭和時代の洋画家;版画家
1946年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android