山田 宗徧(読み)ヤマダ ソウヘン

20世紀日本人名事典 「山田 宗徧」の解説

山田 宗徧
ヤマダ ソウヘン

昭和期の茶道家,実業家 宗徧流家元(10代目)。



生年
明治41(1908)年3月2日

没年
昭和62(1987)年1月22日

出生地
大阪府大阪市

本名
山田 長守

別名
前名=山田 宗囲(ヤマダ ソウイ),号=不審庵,成学,申抱子

学歴〔年〕
東京帝大法学部政治学科〔昭和8年〕卒

主な受賞名〔年〕
トルコ文化勲章〔昭和55年〕,勲三等瑞宝章〔昭和60年〕

経歴
昭和8年興銀に入り、18年三島製紙に。常務を経て、25年退職。この間、19年に茶道・宗徧(そうへん)流明道会副会長、のち会長を務める。38年宗徧流10代家元を襲名。同年不審庵理事長に就任。はじめ宗囲を名のるが、54年9月流祖の宗徧を襲名し実名とする。父宗有の死後鎌倉へ移る。親子2代90年にわたり、トルコとの間で民間大使の役割を果たし、55年トルコ政府から文化勲章を授与された。著書に「茶を語る」「山田宗徧全集」(第3巻)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android