山田 日真(読み)ヤマダ ニッシン

20世紀日本人名事典 「山田 日真」の解説

山田 日真
ヤマダ ニッシン

明治〜昭和期の僧侶 日蓮宗管長。



生年
明治7年7月19日(1874年)

没年
昭和41(1966)年11月21日

出生地
福井県

経歴
明治15年妙弓寺田畑恵善の室に入り、16年得度、17年武生市一乗寺に移る。20年大野市妙典寺上木日令に本化を学び、23年師に従い大道妙泰寺に。24年大阪良政寺関本竜門の会に参じ、2年後静岡貞松檀林。27年近衛歩兵第1連隊入隊。28年八王子本立寺及川真能に入門。大正12年平賀本土寺住職。昭和6年日蓮宗宗会特選議員、11年宗会議員、本山議員、17年宗務総監、18年京都大本山妙願寺住職。戦後同宗宗機顧問となり、28年大僧正、34年管長となる。また免因保漢事業の東京慈済会を設け、立正診療所長を務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android