山階 芳麿(読み)ヤマシナ ヨシマロ

20世紀日本人名事典 「山階 芳麿」の解説

山階 芳麿
ヤマシナ ヨシマロ

昭和期の鳥類学者,生態学者 (財)山階鳥類研究所理事長。



生年
明治33(1900)年7月5日

没年
平成1(1989)年1月28日

出生地
東京

学歴〔年〕
陸士卒,東京帝国大学理学部動物学科選科〔昭和6年〕修了

学位〔年〕
理学博士〔昭和17年〕

主な受賞名〔年〕
日本鳥学会学会賞(昭26年度),日本遺伝学会賞〔昭和25年〕「品種と種について」,紫綬褒章〔昭和41年〕,JEAN DELACOUR Medal〔昭和52年〕,ゴールデンアーク一級勲章〔昭和53年〕

経歴
山階宮菊麿王の第二王子。陸士卒業後、大正10年陸軍に入るが、鳥研究熱が抑えきれず、昭和4年陸軍中尉を退役、東京帝大動物学科選科に学ぶ。以来、鳥の研究に打ち込み、7年山階家鳥類標本館を建設、17年には財団法人山階鳥類研究所を設立した。日本鳥類学の基礎づくりに貢献したほか、46年雑種妊性を規準とした鳥類の分類方式を提案、更にこの方式を全動物界に一般化。また15年がかりで9021種に及ぶ世界の鳥に和名をつけ、「世界鳥類和名辞典」を出版。私財を投じて野鳥の研究、保護に尽力した。他の著書に「日本の鳥類と其生態」(全2巻)「細胞学に基づく動物の分類」などがある。平成4年山階芳麿賞が創設される。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「山階 芳麿」の解説

山階 芳麿 (やましな よしまろ)

生年月日:1900年7月5日
昭和時代の鳥類学者。山階鳥類研究所理事長
1989年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android