本製本(読み)ほんせいほん(英語表記)hardcover binding

精選版 日本国語大辞典 「本製本」の意味・読み・例文・類語

ほん‐せいほん【本製本】

〘名〙 製本様式一つ。本の中身糸綴じ丸背または角背に固め、化粧裁ちして、別につくった表紙でくるむ製本様式。中身の方が表紙より小さい、散りつき製本。本製。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「本製本」の意味・読み・例文・類語

ほん‐せいほん【本製本】

製本様式の一。本の中身を糸綴じにして背を固め、化粧裁ちしたあと見返しをつけ、表紙でくるんで結合させたもの。表紙は本文より散り2の分だけ大きくなる。→仮製本

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

図書館情報学用語辞典 第5版 「本製本」の解説

本製本

皮革クロス,紙などの表装材料を貼った板紙を表紙に用いた製本様式.中身を糸などでとじ,小口を化粧裁ちし,さらに背の部分を丸背や角背に整形した後で,これを表紙でくるんだもの.上製本ともいう.表紙が中身よりもわずかに大きく,ちりがあるのが特徴である.ハードカバーはこの様式である.それに対し,仮製本では表紙を付けた後で化粧裁ちするので,ちりがない.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android