岡本 かの子(読み)オカモト カノコ

20世紀日本人名事典 「岡本 かの子」の解説

岡本 かの子
オカモト カノコ

大正・昭和期の小説家,歌人,仏教研究家



生年
明治22(1889)年3月1日

没年
昭和14(1939)年2月18日

出生地
東京府赤坂区青山南町(現・東京都港区)

出身地
神奈川県二子多摩川

本名
岡本 カノ

旧姓(旧名)
大貫

学歴〔年〕
跡見女学校卒

主な受賞名〔年〕
文学界賞(第6回)〔昭和11年〕「鶴は病みき」

経歴
明治39年与謝野晶子に師事して新詩社に入り、大貫可能子の筆名で「明星」に短歌を発表、以後「スバル」でも活躍し、大正2年処女歌集「かろきねたみ」を刊行。その間明治43年に岡本一平と結婚し、44年に長男太郎をもうける。この頃ノイローゼになり、宗教遍歴の結果、大乗仏教にたどりつくが、以後仏教研究家としての名も高める。大正7年第二歌集「愛のなやみ」を刊行、14年第三歌集「浴身」を、昭和4年「わが最終歌集」を刊行。同年親子で渡欧、4年間小説を勉強。帰国後2年目より小説に専念しはじめ、11年芥川龍之介をモデルにした「鶴は病みき」を発表して文壇から注目される。以後「母子叙情」「巴里祭」「東海道五十三次」「老妓抄」「家霊」などの作品を相次いで発表したが、14年2月に生涯を閉じた。没後、一平の手により「河明り」「雛妓」「生々流転」「女体開顕」などが発表された。「岡本かの子全集」(全15巻・補巻1・別巻2 冬樹社)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「岡本 かの子」の解説

岡本 かの子 (おかもと かのこ)

生年月日:1889年3月1日
大正時代;昭和時代の小説家;歌人
1939年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android