岡田 茂吉(読み)オカダ モキチ

20世紀日本人名事典 「岡田 茂吉」の解説

岡田 茂吉
オカダ モキチ

大正・昭和期の宗教家 世界救世教教祖。



生年
明治15(1882)年12月23日

没年
昭和30(1955)年2月10日

出身地
東京都台東区橋場

学歴〔年〕
高小卒

経歴
東京・浅草の古道具商に生まれる。生来病弱で青年期の肺結核を菜食療法で克服。大正8年岡田商会を設立したが震災と恐慌で再起不能となり、昭和3年大本教布教師となる。6年神示により千葉県鋸山の日本寺に参籠、9年岡田式神霊指圧療法を始め、大日本観音会を開教した。宇宙の主神を大光明真神(みろくおおみかみ)となし、岡田の掌から放つ観音力で浄霊され万病が治るといわれた。たびたび検挙されたが、信者が増え、このときの収入(約70万円)で熱海の土地と美術品などを購入、22年日本観音教団として再建。25年世界メシヤ教、ついで世界救世教と改称、熱海、箱根、京都に聖地を建設。57年に生誕100年を記念してMOA美術館が設立された。一般には“メシア教”“お光様”といわれている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「岡田 茂吉」の解説

岡田 茂吉 (おかだ もきち)

生年月日:1882年12月23日
大正時代;昭和時代の宗教家。世界救世教教組
1955年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android