島尾 敏雄(読み)シマオ トシオ

20世紀日本人名事典 「島尾 敏雄」の解説

島尾 敏雄
シマオ トシオ

昭和期の小説家 鹿児島純心女子短期大学教授。



生年
大正6(1917)年4月18日

没年
昭和61(1986)年11月12日

出生地
神奈川県横浜市

学歴〔年〕
九州帝国大学法文学部東洋史科〔昭和18年〕卒

主な受賞名〔年〕
戦後文学賞(第1回)〔昭和25年〕「出孤島記」,芸術選奨文部大臣賞(第11回・文学・評論部門)〔昭和35年〕「死の棘」,毎日出版文化賞(第26回)〔昭和47年〕「硝子障子シルエット」,読売文学賞(第29回・小説賞)〔昭和52年〕「死の棘」,谷崎潤一郎賞(第13回)〔昭和52年〕「日の移ろい」,日本文学大賞(第10回)〔昭和53年〕「死の棘」,日本芸術院賞(第37回・文芸部門)〔昭和55年〕,川端康成文学賞(第10回)〔昭和58年〕「湾内の入江で」,野間文芸賞〔昭和60年〕「魚雷艇学生

経歴
第2次大戦中は特攻隊隊長。昭和22年神戸外専(現・神戸市外国語大学)講師となり、「VIKING」に参加。23年第一創作集「単独旅行者」を刊行し注目される。「近代文学」「序曲」同人となる。25年特攻体験4部作のその1「出孤島記」で第1回戦後文学賞を受賞。27年上京するが、妻の神経症発病に伴い30年奄美大島に移住。この間「死の棘」(平成2年映画化)「日のちぢまり」など、いわゆる病妻物の作品を発表。33年鹿児島県立図書館奄美分館長、50年から鹿児島純心女子短期大学教授。52年神奈川県に転居。この間、米国ソ連東欧インドなどへ旅行。56年日本芸術院会員となり、58年「湾内の入江で」で川端康成文学賞を受賞。同年再び鹿児島郊外へ移住。ほかの代表作に「夢の中での日常」「出発は遂に訪れず」「日の移ろい」「魚雷艇学生」があるほか「島尾敏雄全集」(全17巻 晶文社)がある。平成12年福島県小高町に埴谷・島尾記念文学資料館がオープンする。13年には家族など47人が寄稿した小論文やエッセイをまとめた「島尾敏雄」が刊行される。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「島尾 敏雄」の解説

島尾 敏雄 (しまお としお)

生年月日:1917年4月18日
昭和時代の小説家。鹿児島純心女子短期大学教授
1986年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android