美術人名辞典の解説 蒔絵師。明治13年(1880)生。名は豊三郎。幕末・明治期の蒔絵の大家・一朝の孫。一朝の後を継いだ一湖の子。祖父の一朝は、金光燦爛で堅実な写生風高蒔絵を得意とした。 出典 (株)思文閣美術人名辞典について 情報