川原田 政太郎(読み)カワラダ マサタロウ

20世紀日本人名事典 「川原田 政太郎」の解説

川原田 政太郎
カワラダ マサタロウ

大正・昭和期の電気工学者 早稲田大学名誉教授;(財)電磁応用研究所理事長。



生年
明治23(1890)年8月7日

没年
昭和58(1983)年9月6日

出生地
富山県魚津

学歴〔年〕
早稲田大学理工学部電気工学科〔大正4年〕卒

主な受賞名〔年〕
帝国発明協会恩賜記念賞

経歴
苦学の末大正4年早大理工学部を卒業。小穴製作所(のち日本電気精器)に3年勤務したあと、早大の助手となり、8年助教授、のち教授。昭和36年名誉教授。この間、大正8年誘等同期電動機を発明。11年渡欧し、マンチェスター工科大学電気工学科、ソルボンヌ大学物理化学科で学ぶ。帰国後、テレビジョンの研究に取り組む。昭和5年1メートルを超す大型受映面を持つ“早稲田式テレビジョン”を発明。また、電気時計の第一人者で地球儀式世界時計、真空電磁時計、磁歪時計など、誤差がほとんどない新式の時計を次々と発明。東京駅はじめ国鉄各駅の案内時計として採用された。一方で、さつまいもの腐敗を防ぐキュアリング法を考案し、農林省の後押しで全国に普及させた。著書に「テレビジョン」がある。平成2年のNHK連続テレビ小説「凛々と」のモデルといわれる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「川原田 政太郎」の解説

川原田 政太郎 (かわらだ まさたろう)

生年月日:1890年8月7日
大正時代;昭和時代の電気工学者。早稲田大学教授;(財)電磁応用研究所理事長
1983年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android