市川小団次(5代)(読み)いちかわ こだんじ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「市川小団次(5代)」の解説

市川小団次(5代) いちかわ-こだんじ

1850-1922 明治-大正時代歌舞伎役者
嘉永(かえい)3年8月18日生まれ。4代市川小団次の子。花柳寿輔に踊りをまなんだが,父の死後,歌舞伎舞台をふむ。明治11年5代を襲名。実事(じつごと)にすぐれた。大正11年5月6日死去。73歳。江戸出身。本名は須原清助。初名は市川子団次(2代)。俳名は米升。屋号高島屋

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

姥桜

1 葉が出るより先に花が開く桜の通称。ヒガンザクラ・ウバヒガンなど。葉がないことを「歯無し」に掛けた語という。2 女盛りを過ぎても、なお美しさや色気が残っている女性。[類語]オールドミス・老嬢...

姥桜の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android