市川 九女八(初代)(読み)イチカワ クメハチ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「市川 九女八(初代)」の解説

市川 九女八(初代)
イチカワ クメハチ


職業
歌舞伎女優

本名
守住 けい

別名
初名=岩井 粂八,前名=市川 升之丞,市川 粂八(イチカワ クメハチ),別名=守住 月華(モリズミ ゲッカ),舞踊名=坂東 桂八

屋号
成田屋

生年月日
弘化3年 11月28日

出生地
江戸・神田豊島町(東京都千代田区)

経歴
幼い頃から舞踊を習い、安政5年坂東桂八を名乗って舞踊の師匠となる。その後、岩井粂寿の門に入り岩井粂八を名乗って初舞台を踏む。明治6年8代目岩井半四郎の門弟となり、神田の薩摩座に若女形としてつとめる。その後、9代目市川団十郎の門人となり、市川升之丞を経て、市川粂八を名乗るが、旅芝居で「勧進帳」を演じて破門され、許されてからは市川九女八と改名。明治20年代から30年前半にかけて、神田の三崎座や本所の寿座で座頭として活躍、女芝居の全盛期を築いた。当時の劇界の頭領であった市川団十郎の団洲をとって、“女団洲”と称される程の人気を得た。一方、新演劇に出演する際は守住月華を名乗り、新派文士劇にも多く出演した。

没年月日
大正2年 7月24日 (1913年)

伝記
新編 近代美人伝〈下〉泣きどころ人物誌 長谷川 時雨 著,杉本 苑子 編戸板 康二 著(発行元 岩波書店文芸春秋 ’93’87発行)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

367日誕生日大事典 「市川 九女八(初代)」の解説

市川 九女八(初代) (いちかわ くめはち)

生年月日:1847年11月28日
明治時代の歌舞伎役者
1913年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android