帯刀 貞代(読み)タテワキ サダヨ

20世紀日本人名事典 「帯刀 貞代」の解説

帯刀 貞代
タテワキ サダヨ

昭和期の婦人運動家,婦人問題研究家



生年
明治37(1904)年6月7日

没年
平成2(1990)年3月31日

出生地
島根県飯石郡掛合村(現・掛合町)

別名
別姓=織本

学歴〔年〕
松江市立女子技芸学校〔大正9年〕卒,島根女子師範中退

経歴
小学校代用教員を勤め、大正13年上京。本郷のカフェで働き、14年織本侃と結婚(昭和9年離婚)。夫と共に日本労農党に入り労働運動を続ける。昭和2年全国婦人同盟(のち無産婦人同盟)を結成し、書記長となる。「女人芸術」にも数々の評論を発表。また4年には女工たちの教育のために東京・亀戸に“労働女塾”を開く。その後、無産運動に加わり2度検挙される。戦後は、文筆活動により女性解放のために活躍。37年新日本婦人の会結成呼びかけ人の一人となり、代表委員を務める。著書に「日本の労働婦人問題」「これからの婦人」「日本の婦人」「ある遍歴自叙伝」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「帯刀 貞代」の解説

帯刀 貞代 (たてわき さだよ)

生年月日:1904年6月7日
昭和時代の婦人運動家;女性史研究家
1990年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android