帯鋼(読み)オビコウ(英語表記)hoop

翻訳|hoop

デジタル大辞泉 「帯鋼」の意味・読み・例文・類語

おび‐こう〔‐カウ〕【帯鋼】

薄く長い帯状鋼板。ふつう厚さは6ミリ以下。ストリップ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「帯鋼」の意味・読み・例文・類語

おび‐こう ‥カウ【帯鋼】

〘名〙 帯状に長くて薄い鋼(はがね)。箱や樽に巻きつけるのに使う。
※日本拝見‐呉(1955)〈臼井吉見産業革命最新式のアメリカ製の機械を据えつけて、帯鋼をつくっている」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「帯鋼」の意味・わかりやすい解説

帯鋼
おびこう
hoop

鋼塊を圧延して帯状にした鋼板。普通厚さ 3mm以下で幅 500mm以下のものをさす。多くはコイル状 (薄いもので長さ 1000m以上) で出荷される。帯鋼圧延機による加工や広幅鋼を縦剪断して製造される。一般に熱間圧延による熱圧延帯鋼 (黒帯鋼) が多いが,その2~3割以上がさらに冷間圧延され,表面の均一で美しい光沢をもつ磨き帯鋼として利用される。用途はドラム缶材,車両用材,電気機器部材,農機具玩具など広範囲にわたる。また炭素鋼刃物鋼ステンレス鋼などを素材とした磨き特殊帯鋼があり,安全かみそり刃,ぜんまい,帯鋸などに利用されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「帯鋼」の意味・わかりやすい解説

帯鋼
おびこう

帯状に著しく長い板状に圧延された鋼材。ストリップstripともいう。切断して板となり、また丸めて管をつくる素材として用いられる。

[須藤 一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「帯鋼」の意味・わかりやすい解説

帯鋼【おびこう】

長い帯状の鋼板。コイル状に巻いてある。幅50cm未満,厚さ0.9〜4.5mm。軽量形鋼溶接鋼管などの素材となる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android