平塚 常次郎(読み)ヒラツカ ツネジロウ

20世紀日本人名事典 「平塚 常次郎」の解説

平塚 常次郎
ヒラツカ ツネジロウ

明治〜昭和期の実業家,政治家 衆院議員(自民党);運輸相;日魯漁業創立者。



生年
明治14(1881)年11月9日

没年
昭和49(1974)年4月4日

出生地
北海道函館市

学歴〔年〕
札幌露清語学校卒

主な受賞名〔年〕
勲一等瑞宝章〔昭和39年〕

経歴
北洋漁業の会社に勤め、日露戦争従軍。戦後堤清六を助けて、明治39年堤商会を設立し鮭の缶詰製造を始め、大正9年日魯漁業を創立し常務となり、昭和13年社長に。戦後初の総選挙に当選し、21年第一次吉田内閣の運輸相に就いたが公職追放となる。解除後の27年衆院議員に返り咲いてからは、日中貿易促進議員連盟理事長、日中漁業協会会長、日ソ協会副会長などを務めて、日ソ漁業交渉や日中漁業協定成立に活躍した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「平塚 常次郎」の解説

平塚 常次郎
ヒラツカ ツネジロウ


肩書
衆院議員(自民党),運輸相,日魯漁業創立者

生年月日
明治14年11月9日

出生地
北海道函館市

学歴
札幌露清語学校卒

経歴
北洋漁業の会社に勤め、日露戦争に従軍。戦後堤清六を助けて、明治39年堤商会を設立し鮭の缶詰製造を始め、大正9年日魯漁業を創立し常務となり、昭和13年社長に。戦後初の総選挙に当選し、21年第一次吉田内閣の運輸相に就いたが公職追放となる。解除後の27年衆院議員に返り咲いてからは、日中貿易促進議員連盟理事長、日中漁業協会会長、日ソ協会副会長などを務めて、日ソ漁業交渉や日中漁業協定の成立に活躍した。

受賞
勲一等瑞宝章〔昭和39年〕

没年月日
昭和49年4月4日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

367日誕生日大事典 「平塚 常次郎」の解説

平塚 常次郎 (ひらつか つねじろう)

生年月日:1881年11月9日
明治時代-昭和時代の実業家;政治家。衆議院議員;運輸大臣
1974年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android