平惟仲(読み)たいらのこれなか

朝日日本歴史人物事典 「平惟仲」の解説

平惟仲

没年:寛弘2.3.14(1005.4.25)
生年天慶7(944)
平安中期の公卿。美作介珍材と備中国(讃岐国とも)の郡司の娘の子。24歳で文章生となり大学頭,蔵人頭を経て49歳で参議。長徳4(998)年,中納言に進む。俊才であったが藤原公任から「故実を知らず」といわれたことがある。摂政藤原兼家の家司となり藤原有国と共に「左右の眼」といわれ重用された。左京の三条高倉にあった邸宅で,一条天皇の中宮定子は長女の脩子内親王を出産,清少納言も滞在した。一条天皇の生母東三条院(詮子)も惟仲邸を御所とし,ここで死去した。一条天皇の乳母藤原繁子(右大臣師輔の娘)を妻としたが,晩年に大宰府(太宰府市)の長官となって下向したときも,この妻を伴っている。任地での3年目,宇佐神宮の宝殿を封じたことで訴えられ解任された。厠で倒れ腰を悪くし大宰府で死去。宇佐宮祟りと噂された。遺骨は弟の生昌によって京へ運ばれた。

(朧谷寿)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「平惟仲」の解説

平惟仲 たいらの-これなか

944-1005 平安時代中期の公卿(くぎょう)。
天慶(てんぎょう)7年生まれ。藤原兼家に重用されて参議,中納言にすすみ,長保3年大宰権帥(だざいのごんそち)。5年従二位にのぼるが,宇佐八幡宮宝殿に封をしたため宇佐宮にうったえられ,寛弘(かんこう)元年権帥を解任された。寛弘2年3月14日死去。62歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android