平泉 澄(読み)ヒライズミ キヨシ

20世紀日本人名事典 「平泉 澄」の解説

平泉 澄
ヒライズミ キヨシ

昭和期の日本史学者,神官 白山神社名誉宮司;元・東京帝国大学教授。



生年
明治28(1895)年2月16日

没年
昭和59(1984)年2月18日

出生地
福井県大野郡平泉寺村(現・勝山市)

学歴〔年〕
東京帝国大学文科大学史学科〔大正7年〕卒

学位〔年〕
文学博士(東京帝大)〔大正15年〕

主な受賞名〔年〕
勲三等瑞宝章〔昭和15年〕

経歴
大正12年東京帝大講師、15年助教授、昭和10年教授。この間、4〜5年ヨーロッパに留学、独・仏の代表的歴史家を歴訪。日本中世史に社会経済史学の方法を取り入れて新領域を開く。講師時代に国粋主義に傾き、皇国史観の主導者となり、7年右翼思想団体の朱光会を組織。20年大学を辞職し平泉寺に帰り、57年まで白山神社の宮司を務めた。25年に歴史雑誌「芸林会」を発刊。26年からは日本学協会を主宰。28年神道史学会設立。著書は「中世に於ける精神生活」「中世に於ける社寺の社会的活動」「我が歴史観」「国史学の骨髄」「建武中興の本義」「萬物流転」「物語日本史」など多数。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「平泉 澄」の解説

平泉 澄 (ひらいずみ きよし)

生年月日:1895年2月15日
昭和時代の日本史学者
1984年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android