(読み)まぼろし

精選版 日本国語大辞典 「幻」の意味・読み・例文・類語

まぼろし【幻】

[1] 〘名〙
① 実在しないものの姿が実在するように見えるもの。また、たちまち消えるはかないもののたとえにいう。幻影
※涅槃経集解巻十一平安初期点(850頃)「蠱道し呪ひし幻(マホロシ)し、諸薬を和合し」
※虎明本狂言・塗師(室町末‐近世初)「定てこなたをなつかしう存てまほろしにみえたものじゃと存る」
幻術を使う人。幻術者。魔法使。また、幻術。
※宇津保(970‐999頃)楼上上「『さもまぼろしのやうにも』と聞え給へば、うちほほ笑みて『蓬莱の山にまかりたりつるや』」
[2] 「源氏物語」第四一帖の名。第二部の最終巻。光源氏五二歳の正月から年末まで。紫上の没後の、源氏の追憶悔恨の日々を、四季の変化を背景に、ほぼ一年にわたって描き、年明け出家を暗示して終わる。
[補注]中古の仮名文学で(一)①の意には、「ゆめまぼろし」という連語での例はあるが、「実在・現実」の意の「うつつ」に対する「非実在・非現実」を意味する単独の語としては「おもかげ」「ゆめ」の方が一般的である。

げん【幻】

〘名〙 仏語。空(くう)十喩一つ。一切のものが因縁によって生じた仮のもので、実体がなく、空であることをたとえるのに用いる。
雑談集(1305)一「実には非牛、非仏。唯是法性の幻(ゲン)(〈注〉マボロシ)也」 〔維摩経略疏‐三〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「幻」の意味・読み・例文・類語

まぼろし【幻】


実際にはないのに、あるように見えるもの。また、まもなく消えるはかないもののたとえ。幻影。「死んだ母のを見る」「のようにはかない人生」
その存在さえ疑わしいほど、珍しいもの。「名馬
幻術を行う人。
「たづね行く―もがなつてにてもたまのありかをそこと知るべく」〈桐壺
源氏物語第41巻の巻名。光源氏52歳。紫の上と死別後、その一周忌法要を済ました源氏は、出家の意向を固めて身辺整理をする。
[類語]幻影幻視

げん【幻】[漢字項目]

常用漢字] [音]ゲン(呉) [訓]まぼろし
まぼろし。「幻影幻覚幻視幻想幻聴幻滅夢幻
まどわす。目くらまし。「幻術幻惑変幻

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「幻」の解説

広島県、中尾醸造株式会社の製造する日本酒。リンゴ酵母を使用した吟醸酒タイプ。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android